一般庶民の小学校お受験 合格体験記

平凡主婦がお受験に挑戦☆

小学校お受験 春休みの過ごし方

f:id:ytt-miho:20170331091453j:plain

今日は、お受験を考えている方の春休みんほ過ごし方について。

春休みは、受験において基礎完成期!!

 

お教室に通っていても、春から新しく入ってくる方も結構いらっしゃいました(*^_^*)

 

早くから幼児教室に通ってるからいいって訳でないですね。

できる子が沢山入会します。

幼児教室に通わなくても、ご家庭で相当教え込んできたんだな。

と思う方が沢山いらっしゃいました。

 

やはり、お受験の世界はすごい!!

信念もって、精神的にも強いと尊敬できるお母様方が多かったです。

お受験も、仕事と一緒!!!

やると決めた事は、あきらめず、必要な研鑽と努力は一緒です。

 

ではでは!!

お受験 春休みにやっていくことを書いてまいります。

 

季節行事

3月~5月までが春です。

春の代表としては、ひな祭り・お花見・端午の節句が挙げられます。

まずは、家庭でそれぞれの行事をきちんと楽しむ事が一番大切だと体験してみて思いました(*^_^*)

 

3月:ひな祭り・卒園・入学

 

ひな祭りはペーパーでもよく出るので、覚えておくこと

(3/3・ひな人形の各名称・雛あられ・菱餅・桃の花・ひな祭りの歌)

 

4月:花見

 

その他、春の花生き物は出題頻度が高いです。

 

春の花…チューリップ・すみれ・菜の花・パンジー・ヒヤシンス・マーガレット・つつじ

 

 

春の生き物…蝶・蜂・てんとう虫・おたまじゃくし

5月…こどもの日・母の日

子供の日もペーパーによく出ます。

(5/5・ショウブの花・柏餅・ちまき・兜・こいのぼり)

 

このあたりは、実体験を通して、きちんと覚えましょう。

 

春は、新年度が始まり、日常生活ペースが変わります。

新しお友達・先生と気分の一新する反面、子供たちにとってはとても緊張する局面でもあります。

 

基礎完成期ということで、日常生活における基本的なスケジュールをもとに、生活リズムを整えていく時期です。

 

その際、外遊びもしっかり取り入れ、生活にメリハリをつけていきましょう。

 

P.S 私は、外遊びとても大切していました。

子供は、公園大好き!!それを使わない手はない!!

休みの日は父親と自転車練習。縄跳び・ボール遊び・鉄棒。お受験必須な事項を楽しく取り入れました。

お受験の試験内容って、現在の子供たちの体作りに最低限、必要な事なんです。